うたたねモード

セミリタイア?っぽく生きてみる。

伊香保温泉、如心の里ひびき野に泊まってきました(後編)

f:id:utatanemode:20190923152413j:plain

 

伊香保温泉、如心の里ひびきの泊、後編です。

 

前編はこちら。

utatanemode.hatenablog.com

 

夕食前に温泉(黄金の湯)につかり、部屋に戻ると、ポットに冷たい水が用意されていました。湯上りの身に沁みわたります。おいしい。

でも、ホテルに来る前に道中で飲んでいた爽健美茶とか、保科美術館の喫茶休憩室で飲んだ冷煎茶とかも重なって、なんだかおなかがチャポチャポしてしまい、その上、お昼の冷たいうどんや舞茸天ぷらも効いているようで、胃の中がこなれていないような。

うーむ、夕ご飯、食べられるでしょうか。

 

 

夕食

19:00、お食事処へ移動。

畳の広間に5組くらいのテーブルがあり、そのうちのひと席へ。

2組はもう食事を終えた後のようです。

テーブルの上には会席膳がセッティングしてありました。

 

お品書き。

f:id:utatanemode:20190923135901j:plain

 

お膳の全景を撮った気がするのですが、Google Photoに見当たらない痛恨のミスが発生したので、ひとつずつ。

 

先付、胡麻豆腐。

f:id:utatanemode:20190923140408j:plain

 

小鉢、下仁田産お刺身こんにゃく。

f:id:utatanemode:20190923141722j:plain

 

小皿、季節の二点盛り。

f:id:utatanemode:20190923143732j:plain

 

造り、海老、鮪、武尊サーモン。

f:id:utatanemode:20190923143739j:plain

 

凌ぎ、上州うどん。

f:id:utatanemode:20190923143745j:plain

 

台の物、陶板焼き、牛ステーキ、じゃが芋、ブロッコリー、南瓜。

f:id:utatanemode:20190923143753j:plain

 

煮物、豆腐白木茸饅頭。

f:id:utatanemode:20190923143758j:plain

 

加太婦羅那鍋、白才、水菜、葱、金目鯛、銀鱈、鳥つみれ、しいたけ。

f:id:utatanemode:20190923143809j:plain

この宿泊プランのメインでもあったカタプラーナ鍋。

仲居さんに蓋を開けてもらうと、中は豆乳ベースの白いスープにお野菜や魚、鳥つみれなどが入っています。 

 

焼肴、鰆西京焼き、はじかみ。

f:id:utatanemode:20190923143814j:plain

 

食事、炊き込みご飯。

椀物、月替わりの味噌汁、田舎仕立て。 

f:id:utatanemode:20190923143821j:plain

 

最後に、水菓子、杏仁豆腐。(写真撮り忘れました)

 

という夕食でした。

ふだんは一汁二、三菜の質素なごはんで満腹になる身なので、会席膳のひと品が少量ずつとはいえ、こんなに品数があるとさすがに食べきれず、うどんもデジャヴ感があり、炊き込みご飯も半分が限界でした。

おいしい、けど、苦しい、、、

ごちそうさまでした。

 

温泉・お風呂~二回目

夕食をお腹いっぱいいただき、身動きできず2時間ほどお部屋でゴロゴロ。

22:00になったので、寝る前にもう一度温泉に入ろうか、ということで、お風呂に向かいました。

 

白銀の湯/内湯(大浴場)

先に一人いらっしゃいましたが、すぐに上がられて誰もいなくなりました。

今度は、大浴場の内湯です。

この内湯は、新しく湧出した伊香保の2つ目の源泉「白銀(しろがね)の湯」で、無色透明のメタけい酸単純泉

疲労回復、健康増進、病後回復期などの効能があるそう。

大きな浴槽になみなみと湯がたたえられています。

入ってみると、無色透明、さっぱりした感触です。

ですが、、、かなり塩素の臭いがする、、、

まったくノーチェックでしたが、どうやら循環式のようでした。

もうこれは温泉というより、温プールに入ってるみたいな。

残念至極、ガッカリ感満載です。

事前に、温泉が掛け流しかどうか、もうちょっと念入りにチェックすべきでした。

塩素殺菌された温泉につかって、複雑な思いで湯を後にしました。

 

就寝

湯上りにひと休みして、23:00に消灯。

ちょうどよいクッション具合の布団に、パリッとした白いリネンがかけられて気持ちがいいです。

ただ、旅の空の下、部屋と枕が変わってなんとなく落ち着きません。

いつもの習慣で、寝入りばなに音楽をタイマーで1時間かけて、イヤホンで聞きながら眠りにつきます。

 

が、、、まったく眠れません。

目がパッチリ冴えてしまってます。

ついでに浴衣の帯巾が広く、なんとなくウエストが苦しい。緩めてもダメです。

寝返りを打っているうちに、浴衣の前がはだけてしまうのも気になります。

音楽のプレイリストをいろいろ変えてみたり、radikoでラジオを聴いてみたりしましたが、まったく眠くなりません。

ゴロゴロゴロゴロ、時間だけが過ぎていきます。

つまらないので、ツイッターをのぞいてやりすごします。

家でやってることと変わりありませんね。(^_^;)

そうこうしているうちに深夜3時、まぶたがパタッと落ち、うとうとと眠りについたようでした。

 

・・・

 

起床

ピピピ、、、と目覚ましのアラームが鳴りました。

7:15、 起床時間です。

寝不足です。

しばらく、布団の中でゴロゴロ。

目覚ましのスヌーズが数回鳴ったところで、やっと起き出しました。

カーテンを開けると、木立から朝日がキラキラとこぼれて、清々しい朝です。

下を見下ろすと、中庭を散歩している人がいました。

あそこを歩いてみたいと思っていましたが、ゴロゴロしているばかりで機会を逃してしまったようです。

朝食前に着替えるかどうかで悩みましたが、今日くらいはゆっくりしようということで、洗面、のち浴衣を整えて食事処に向かいました。

 

朝食

8:00、朝食。

昨晩の食事処と同じ場所、同じ席につきます。

ほか2組いましたが、みなさんすでに服に着替えていました。

わたしたちだけ浴衣で、あらあら、という感じでしたが、まぁよしとします。

 

朝食の箱膳。

f:id:utatanemode:20190924120541j:plain

 

右上から時計回りに、卵焼き、青菜のおひたし、なめ茸大根おろし、焼き鮭、切昆布の煮つけ、切り干し大根、ヨーグルト、サラダ、そして中央は、、、忘れました(豆腐的な何かだったような気がします)。(^_^;)

左外は野菜の浅漬け、右外は茶碗蒸しと海苔、そしてごはん、味噌汁、ほうじ茶です。

 

おかずが少しずつたくさん品数があり、それぞれを楽しみながら完食。

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

チェックアウト

部屋に戻って少し休んでから身支度を整え、10:00チェックアウト。

エントランスには他の客の気配はなく、遅い出立だったようです。

会計を済ませ、スタッフお二人に笑顔で見送っていただきました。

ひびき野さん、ありがとうございました。

また機会があれば来たいと思います。

 

清芳亭へ

ひびき野を後にし、伊香保メイン通りに出るとすぐに清芳亭があります。

清芳亭は、伊香保名物、湯の花饅頭のお店です。

伊香保には、観光雑誌にもよく取り上げられる有名な勝月堂のほか、何軒か湯の花饅頭のお店があるそうなのですが、うちは昔から清芳亭の湯の花饅頭がお気に入りです。

 

www.seihoutei.com

 

慣れ親しんだ茶色い湯の花饅頭。

つやつやとした薄皮、中はしっとりした上品な甘みのこしあんがつまっています。

本当においしい。

ここで、家用、お土産用と、いくつかお饅頭を購入。

 

後日、お抹茶と共にいただきました。

f:id:utatanemode:20190924122956j:plain

 

地球屋へ

本当はグリーン牧場に寄ろうかと思っていたのですが、いかんせん寝不足でコンディション絶不調なため、名残り惜しくもまっすぐ家に帰ることにしました。

その帰途、道すがらの雑貨&カフェ&パン工房の地球屋さんに寄り道。

 

www.chikyuya.co.jp

 

ちりめんなど和生地で作った小物や服、さまざまな雑貨が所狭しと並べられています。

中でも有名なのは、ギネス記録にもなった世界一大きいつるし雛。

 

↓こんな感じのつるし雛が、 

f:id:utatanemode:20190924124634j:plain

 

↓こんな感じでドーンと天井から吊り下げられています。

f:id:utatanemode:20190924124627j:plain

 

結構、圧巻です。

それから店内をすこし見て回り、隣の店舗にあるパン工房で天然酵母作りのパンをいくつか購入。

あとで食べましたが、素朴な味わいで美味しかったです。

 

榛東村ぶどう郷へ

地球屋を出て道を下ると、「榛東村ぶどう郷」というぶどうの郷(さと)がありまして、ぶどう屋さんが軒を連ねています。

 

www.vill.shinto.gunma.jp

 

どのお店も車が止まってにぎわっていますが、ちょうど駐車スペースが空いていたぶどう屋さんに立ち寄り、試食をしながらぶどうのお土産も購入。

 

巨峰とゴルビー

f:id:utatanemode:20190924124704j:plain


甘くてみずみずしく、とても美味しゅうございました。

 

さいごに

一泊二日の伊香保温泉行、あっという間に終えてしまいました。

雨に降られたり、寝不足に陥ったりで、当初の予定通りの行程はたどれませんでしたが、上げ膳据え膳でゆっくり温泉につかり、ただひたすらのんびりすることができ、至福のときでした。

 

旅に出ていつもと環境が変わったことで、気分もリフレッシュ。

うたたね三昧の精神が、少しばかり活性化したような気がします。

 

旅の宿で眠れぬ夜を過ごしながら、夜な夜な「もう帰りたい」と思ってしまうくらいだったのに、いざ家に帰ってきたら、すぐさま「また行きたい」と思ってしまう現金な自分がいます。

伊香保の石段街の上り下りはわたしには無理だとしても、伊香保ロープウェイや河鹿橋、伊香保グリーン牧場など、まだ行ってみたい所もあります。

 

今度の旅で学んだことは、伊香保温泉は「黄金(こがね)の湯」が命ということと、お料理は量より質ということです。

もし機会があるなら、次の伊香保温泉行は、かけ流しの黄金の湯が楽しめる宿で、量より質のお料理プランを選択したいと思います。

 

というわけで、おおむね満足な伊香保温泉行でした。

またいつか、再訪できることを夢見て。