うたたねモード

セミリタイア?っぽく生きてみる。

暮らし

生きてます

どうもご無沙汰しておりました。 なんとか生きております。 去る9月頃にドメインの更新期限が来たのを機に、更新しない選択をし、10月にはpro契約も打ち切って、無料hatenablogに戻りました。 慣れ親しんだドメインで愛着はあったのですが、ここ一年まったく…

山茶花が咲いた

今週のお題「秋の歌」 庭の山茶花(さざんか)が咲いた。 すると、頭の中に再生されるのは、童謡の「たきび」。 ♪さざんか さざんか さいたみち たきびだ たきびだ おちばたき あたろうか あたろうよ きたかぜぴいぷう ふいている ↑この歌詞が私の中で再生さ…

コロナワクチン2回完了!

タイトルの通り、コロナワクチン2回接種済みとなりました。 1回目は7月下旬。 副反応が若干心配でしたが、接種部位の腕が2日ほど筋肉痛みたいに痛かっただけで、あとは何も変わりありませんでした。 2回目は、3週間後の8月中旬。 先生から2回目接種…

とりとめのない

耳の調子が悪くなって三週間超。 ストレスと寝不足、疲労の極みだったと思う。 週に三回の耳鼻科通い。 低音の軽い難聴と耳鳴りが長引いている。 ステロイド、内耳の循環改善薬、漢方などを投入し、藁にもすがる思いで、耳鳴りや難聴にも効くという鍼灸にも…

浮遊

盛夏、夕暮れ。 右耳に響くエアコンの低いうなり。高音の耳鳴り。 つまらないテレビ。 流れるツイッター。 耐えきれなくなって、外に出た。 生ぬるい、夕暮れの空気。 プチトマトが二個赤くなっていたのをもぎ取る。 水道で洗って、ポイッと口にする。 日が…

いつかの花見と野点

もう桜も散りつくしてしまったが、今年は桜の花を満喫したような気がする。 いつかのこと、うららかな春の日の昼下がり、家人と散歩がてら花見に出かけた。 うちのほど近くにまぁまぁ広い運動公園があって、そこに毎年桜が咲く。 ランチバッグに、茶碗、茶筅…

かつて、恋をして、恋したことを忘れてしまった

そろそろ梅の花の季節。 山の中腹にふらっと車を走らせて。 梅の花が、ちら、ちら、とほころんでいた。 青い空。まだ少し冷たい風。 眼下に遠く街を望んで、よろこびとも、うれしさともつかぬ、早春の陽光のような明るさを帯びた気持ちが、さわやかに心を吹…

寒い冬の夜のささやかな楽しみ

立春も過ぎて春が近づいていますが、それでもまだ二月、風の強い寒い日が続きます。 今冬は、そんな寒い冬の夜のささやかな楽しみを見つけました。 お風呂です。 というか、入浴剤を入れたお風呂に入ること、です。 しばらく入浴剤からは遠ざかっていて。 そ…

今日は私が付き添いとなる

今日は家人が検査入院となりまして、いつもとは逆の立場で、私が付き添いとなったのでした。 私が運転して、家人とともに病院へ。 受付が済んで病棟に行っても、このご時世なので付き添いは病棟病室には入れず、談話室で待機。 他の患者さん家族とおぼしき人…

冬の朝

肩口の冷たさに、アラームが鳴るよりひととき前に目が覚めた。 布団をぐっと首元まで引き上げて、再びうとうとする。 目覚しのアラームが鳴った。 二度目のスヌーズを止めて、ゆっくり上体を起こす。 ベッドサイドに座りながら右手でサッと窓辺のカーテンを…

暖かい冬の日に思う

新しい年が明けて無事にお正月を迎え、家族でお節を囲み、ユニクロの初売りに一人で出かけ、年賀状がぽつりぽつりと届いて、もう一年行けずにいる教会に献金を振り込んで、柚子果汁を絞って冷凍などしているうちに、あっという間に二週間が経ってしまった。 …

冬至が過ぎて

12/21は、一年で一番太陽の出ている時間が短く、夜の長い日、冬至だった。 この日を心待ちにしていた晩秋から初冬、今年もやっと冬至を越えることができた。 これからまた、日ごとに日が長くなり、光の季節がやってくる。 今年は柚子をたくさんいただいたの…

【おいしい健康】心臓病の栄養管理、食事支援をしてくれるアプリ

心臓病というと、ほとんどの人が塩分制限を受けていると思います。 1日およそ6~7g以下と指示されることが多いのではないでしょうか。 塩分は身体に水をためこんでしまうので、心臓に負担がかかってしまうのです。 なので、減塩しなければなりません。 平成…

長梅雨、そして近況

お久しぶりです。 前回記事から五か月余にわたりここを留守にしていました。 その間に去る五月、人生で二度目(小さな手術は除く)となる心臓の再手術を受けました。 おかげさまで手術も無事に守られ、安堵のうちに家に戻ることができました。 今は毎日、心…

年末年始のことなど

小正月も過ぎてしまいましたが、新年おめでとうございます。 今年もみなさまにとりまして幸多き一年でありますよう祈ります。 と、新年のごあいさつもそこそこに、昨年の暮れから新年を迎えたあたりの暮らしぶりを振り返ってみたいと思います。 * * * 唐突で…

雨上がりの空に

初冬。 薄曇りの雲間から、明るい薄日が窓辺の畳に射していた朝。 そのうちに雲間がパッと切れ、強い冬の陽が射し込んで、窓辺近くに寝転んでいたわたしの顔に照りつけ、眩しい。 陽をよけてしばらくまどろんでいると、スマホアプリから振動とともにポップア…

妄想旅行を企てていたらノイローゼになりそう

久々に近況です。 相変わらず、ごはんを食べて、うたたねして、お散歩して、ごはんを作って、お風呂に入って寝る、みたいなのんびりした毎日を過ごしています。 体調は安定していますが、たぶんかなり繊細な管理を要するようなバッファ(余裕、予備能)のな…

初夏の庭を散歩しています

冬が去り、春が移ろい、気がつけば立夏もすぎて、季節は初夏を迎えました。 昨年晩秋からずっと家にこもりきりでしたが、薫風さわやかな気候となり、おのずと外界に誘われます。 いよいよ、外に踏み出す気持ちになりました。 外といっても、庭ですけど。 昼…

半年ぶりの教会、イースター礼拝に出席してきました

去る四月二十一日(日)、イースター礼拝に出席してきました。 昨年秋に体調を崩して入退院してから、ひと冬の間ずっと家にこもっていたので、毎週日曜日の教会での礼拝もずっとお休みしていました。 そのおかげで、インフルエンザにもかからず風邪もひかず…

彼岸に逢いに

三月二十一日、お彼岸のお中日。 お昼に、菓子処で買ってきたおはぎをたべる。 つぶあん、黒ゴマ、きなこ。 昔は家人が朝早くから手作りをして三段のお重に詰め、あちこちに配ったりもしていたが、今はそんなこともなくなった。 整然としたお店のおはぎはお…

【読書】『茶─利休と今をつなぐ』を読みました

わたしがお茶と出会ったのは一昨年の冬のこと。 それから月に一度のお茶のお稽古が始まり、春、夏、秋と移り変わる季節のなかで、お点前の手ほどきを受けてきました。 客作法を学び、薄茶点前を学びつつあるとき、無心に打ち込み、また自ずと湧き上がる喜び…

文化祭に行ってきました

文化の日だからといって何か高尚な感慨を抱くような人間でもないのですが、家人が文化系の会で趣味を楽しんでおり、このたび地元の文化祭にはじめて作品を出品するというので、その出来栄えを鑑賞するというひとつの目的をもって、地元(田舎)の文化祭に足…

最期の日を考える~プロフェッショナル「訪問診療医・小澤竹俊」を観て

2017年3月6日放送、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀/訪問診療医・小澤竹俊」の回を今になって観た。 横浜市にある在宅医療クリニックの院長、小澤先生。 患者さんの心を聴き、耳を傾け、沈黙し、問いかけ、家族を励まし、共にあろうとする医療者の姿が…

退院しました

本日、退院となりました。 家はホッとしますが、活動度も上がり、なかなかハードです。 ゆっくり養生したいと思います。

入院しています

9/29(土)、いまひとつ芳しくない症状が続いていたので、いつも風邪のときなどにお世話になっている近所のクリニックを受診した。 問診、聴診をして、レントゲンを撮ってみると、「紹介状を書きますから、すぐにA病院に行って下さい」と若先生に言われた。 A…

この体調不良は秋のせいかもしれない

朝起きると、少しめまいがした。 寝不足も手伝っているのかもしれない。 今日はお茶のお稽古だ。 なんとしても行きたい。行かねばならぬ。 クラクラする頭を極力固定しながら、軽く朝食をすませ、身支度を整える。 めまい感がある。でも、大丈夫だと思う。 …

秋の風は金木犀の匂いがした

今日は一日、よい天気だった。 本当は旅先にいるはずだったわたしは、やはりいつもと変わらぬ屋根の下で目をさまし、遅い朝食の前にレルベア200エリプタを吸入すると、コンコンと空咳をした。 二週間前にひいた風邪が、まだ治らない。 軽いのどの痛みをやり…

旅行に履いていきたい靴、こんなのはどうでしょう?【7選】

こんにちは。 近々、ふらっと小旅行にでかけようかと計画中です。 宿の手配、電車のチケット、観光プランの作成、持ち物チェック、いろいろと準備をすすめています。 意外に難航しているのが、旅行に履いていく靴のことです。 めったに旅行なんてしないし外…

ある日スーパーでスマートなレジ会計に遭遇した

週に一度ほど、スーパーマーケットに食料の買い出しに出かける。 スーパーの買い物係は、もっぱら絶賛ニート中のわたしの役目である。 ちょっとしたリハビリといってもいいかもしれない。 車で5分、いつものスーパーに向かう。 卵、納豆、豆腐、野菜、冷凍食…

絵手紙におすすめの筆ペンはこの2本!

●●●●●●●●●●●● 暑中お見舞い申し上げます お元気ですか? ●●●●●●●●●●●● といった季節のハガキなどが、そろそろ届くころでしょうか。 わたくしごとですが、ちょっと絵手紙などを描かねばならない必要に迫られまして、昔むかし、お遊びでたった二ヶ月ほど手ほど…